
静岡伊勢丹さんでのジャパンセンシズ2016に参加させて頂きました。
夏のいいモノということで風鈴や夏の洋服、下駄などと一緒に山ぶどうの籠を出品致しました。
比較的単価が低い中で飛びぬけて高単価なのが山ぶどうの籠バッグ。もちろん国産品であり職人さんによる手作り品である。いいモノが見直されている中人気を集めている入手が困難でもある逸品です。
もちろん見た目のオシャレさや風合いに魅了されてツウ好みの品であり誰もが手にするというモノではないのですが価値が分かる方にはたまらないモノなのです。
瞬間でみると決して安くはなくむしろ高いのですが長い目でみると安いので購入される方もおられると思います。
『くるみは7年、アケビは30年、山ぶどうは150年』
これはこの年月使用できるいわば商品寿命である。150年ってすごくないですか?
※作られてから100年経っている籠バッグ。風合いが現代に違和感なくマッチしています!
※現代の洋服でもオシャレに持てるバッグ!現代だからこそ余計にオシャレに見えます!着こなし次第では目立つ存在に。。。
購入金額を年数で割ると。。。
三代続けて持てるのもこう言われるからである。
加えて持てば持つほど、使えば使うほどに味わい深くなり自分色に染まります!その年月を楽しめるのも魅力。もちろん流行り廃りがなくいつの時代も変わらなく持てるのもうれしいポイント。
もっといろんな点があるとは思いますが私的に人気のポイントをまとめてみました。
これからも山ぶどうをたくさん集めよっと(^.^)
以上、和雑貨マイスターいけぽん(池本 靖史)でした(^^)/
山ぶどうの籠バッグがたくさんありますよ~お探しの方はこちらからどうぞ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。