
沖縄の陶器であるやちむんは琉球ガラスと同様に人気を集めている工芸品である。
実際に訪ねてみると皆さん忙しそうで新規として取引をして頂くのが困難な状況である。
注文をさせて頂いても半年待ちなど完全に需要が上回っています。もちろん手作りなのだから大量には出来ないので当たり前なのですが。沖縄を訪ねるようになって約6年ほどですが年々忙しさが増しているそうです。やはりこれからは付加価値のあるモノが求められているのだ。
お待ちかねのやちむんが届きました(^^♪
工房双子堂さんの作品でとてもカラフルなカラーが幅広い女性から注目をされそう。工房名の通り双子の姉妹による作品なんです。姉の折尾あやさんと妹のいくさん。お二人の共通の想いは機械的な作業ではなく一つ一つ丁寧に気持ちを込めて作る!この想いが詰まったうつわは見る人使う人を明るく元気にしてくれる。
やちむんも徐々に集まってきました。作る人によって同じアイテムでもガラッと変わるのが陶器の面白さ。使う人も自分の今の気持ちに合ったモノを選ぶのも楽しみなのでは(^^♪
ぜひ、一度使い比べするのもいいですよ~
左から
工房双子堂 作
眞喜屋 修 作
壹岐 幸二 作
です。
このやちむん達は和雑貨わらいやでも取り扱いをされていますよ。こちらからいかが?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。