ブログを始めて良かったこと!

2015y05m19d_174712491

自分のブログを始めて約半年が経過しました。

タイトルのように和雑貨の良さを少しでも伝えれたらいいな~くらいの気持ちでしたが同じ書くならしっかりと伝えたくなる!

しかし文章にするのって本当に難しいです~

良さを伝えるのにはどうするか?

やはりこれまで以上に勉強をします!

作家さんが話される事を今まで以上に真剣に聞くし、聞きたい事や疑問も次から次へと質問してしまう。要するに誰もが知らないようなことを聞きだそうとするんです(^^♪記者の気持ちが良く分かるようになりました。

そうなるとどうなるか!?

一つは知れば知るほどにやはりその作家さんや伝統工芸品の産地がもっと好きになるし、その作家さんが作った作品にはより興味を持ち好きになる。人柄やどのような事が好きなんだろう?と興味がわいてくる。新しく知った事や教えて頂いた事、そのモノの良さやその作家さんの違う一面を発見した時などブログを通して和雑貨が大好きな方へ伝えたくなる。

伝え方が下手でまだまだですが少しでも伝わった方がいるとその作家さんのモノや伝統工芸品に興味を持って頂いたり場合によっては購入されるきっかけになればこんなうれしい事はないです~ネットショップなどでは価格と商品名だけが掲載されているだけでどんな価値があるかまでお客様にお伝えしていないのも多い。どんな人が作りどんな気持ちで作られたかを知り価値が分かれば一度は使いたくなる。そこが手作り品の一番のポイントであります。やはり好きな方の作品は使っていても楽しくなる(^^♪そんなお役立ちになれればと思い、ますます勉強するようになるんです~

もう一つは自分自身の勉強になるという事です。もっと深い事を知ろうとするので知識が増える。伝統工芸品などの歴史を知ると知らないで使うのでは大きな違いがあります。歴史を知ろうとするとその地域の事も知るようになり必然的にその地域も好きになるのです。仕事でいく事も多いのですがプライベートでゆっくりと行きたいな~とか今度そこに行けば名物の○○を食べたり飲んだりしたいな~やニュースなどにその地域が出たりするとすごく気になってしまうのです。僕は高校野球が大好きなのでその地域から出場している高校は応援してしまう(^^♪

結局、日本のいいところを再認識するきっかけとなるのがとても楽しい。

世界的に見れば狭い日本ですが僕にとっては広い日本。

47都道府県という丁度良い数の地域を深く知りたいしもっとじっくりと行ってみたいと思います。出来れば47都道府県すべてで住んでみたいと思う。人柄や文化の違いを知りたい。

だからこそどんな地域に行っても同じ景色、同じ雰囲気ではダメで地域によっての特色が大事であるし面白いのである。そこに根付いた伝統工芸品や特産品、丁寧にモノ作りに励んでおられる作家さんをこのブログで発信していきたい!とブログを始めてから良かった~と思う事です(^^♪

因みにまだ行っていないのは鹿児島・宮崎・熊本です!住んだことがあるのは京都・埼玉・静岡です!

あ、あと良かったと思うのは自分の言葉で書けることかな(^^♪カッコつけなくてもいいんだから、ブログでは。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメの作家さん

  1. 2015y07m21d_165137556

    2015-7-21

    半磁器のうつわに惚れてしまいました(^^♪

    陶器には土のぬくもりがあり磁器には白い地肌に代表されるように美しく上品が特徴。 …
  2. 2015y07m11d_174813352

    2015-7-11

    やちむんが続々!気分によって使い分けたいマグカップ

    沖縄の陶器であるやちむんは琉球ガラスと同様に人気を集めている工芸品である。 実…
  3. 2015y07m10d_212739297

    2015-7-10

    お客様の期待に応えられるのが羨ましい!

    招き猫作家として活躍されている造形作家・渡辺志野さんに本日お会いしてきました(^^♪ …
  4. 2015y04m13d_102355656

    2015-5-13

    旭川木工の吉野道雄さん

    旭川と言えば皆さんは何を思い浮かべますか? 旭山動物園ですかね(^^♪ラーメン…
  5. 2015y04m14d_185134270

    2015-4-17

    小樽ブルーの美しいガラス

    小樽の海を映し出すかのような美しい色合い。 北海道小樽は昭和初期にはニシン漁で…

ごあいさつ

  1. 2014y11m10d_194321876

    2014-11-7

    はじめまして!和雑貨マイスターいけぽんです。

    とうとうMYブログをはじめました(^^♪ 只今、静岡県浜松市の㈱四季彩堂でこだ…

ピックアップ記事

  1. 2015y07m21d_165137556
    陶器には土のぬくもりがあり磁器には白い地肌に代表されるように美しく上品が特徴。 …
  2. 2015y07m01d_121846023
    6月の24日から2日間岩手県へ出張で行ってきました。 目的は只今国内外問わずに…
  3. 2015y03m19d_192149687
    1994年に『現代の名工』として琉球ガラスの発展に尽力された稲嶺盛吉さんの息子さんである盛一郎…
  4. 2015y02m11d_092154808
    フランス語で「頭」を意味するカボション。半透明な宝石や透明な石に対しても光学的効果を求めて石を…
  5. 2015y01m30d_082025438
    浅草前川印伝さんの大人気の財布がラウンドファスナー長財布である。 小さくした印…

ブログカレンダー

2023年5月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

過去の記事一覧

ページ上部へ戻る